古い情報が記載されている場合があります
【旭川冬まつり2025】屋台の出店場所はどこ?時間はいつまで?混雑状況や交通規制も紹介(北海道)
2025年2月6日〜11日までの6日間、北海道の冬の風物詩として知られる「旭川冬まつり」が開催されます。
本記事では、「旭川冬まつり2025」の屋台の出店場所や時間、グルメを紹介します。概要や見どころ、アクセス方法などの最新情報も紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
旭川冬まつり2025の概要
旭川冬まつり2025 | |
---|---|
日程 | 2025年2月6日(木)~2025年2月11日(火・祝) |
時間 | 9:00~20:00(最終日は変更の可能性あり) |
場所 | 旭橋河畔会場、平和通買物公園会場(旭川市宮下通~7条通) |
公式HP | 旭川冬まつり公式HP |
旭川冬まつり2025の屋台の出店場所はどこ?時間は何時まで?
旭川冬まつり2025 屋台情報 | |
---|---|
出店場所 | 石狩川旭橋下流河畔 |
出店時間 | 平日: 11:00~20:00 土日祝: 10:00~20:00 |
人気メニュー | おでん、ラーメン、鍋、エゾシカソーセージ、クマ汁など |
店舗数 | 40店舗 |
旭川冬まつり2025の屋台の出店場所は以下の通りです。おでんやラーメンなど、温かい食べ物が40店舗出店されます。
参考:https://asahikawa-winterfes.jp/guide/66th/#page=2
旭川冬まつり2025の屋台のおすすめグルメ・メニュー
旭川冬まつりの屋台は、定番から変わったご当地グルメまで、幅広い種類のメニューが楽しめます。
味噌ラーメンやホタテなど、北海道ならではのご当地グルメもぜひ味わってみてください。
旭川/旭川冬まつり/屋台飯
— (chill)boy (@_chillboy_best) February 13, 2024
—————⛄️⛄❄⛄️⛄————— pic.twitter.com/X0TUjhaLM6
2月8日木曜日
— 旭川の斜めに走る♪そうすけ&よしパパ♬ (@BeIwgp) February 8, 2024
次男のよしやすと旭川冬まつりに行って来ました。ドラクエコラボと冬まつりグルメ😍味噌ラーメンが美味デザートはチョコバナナ ドラクエのキャラがいっぱいゴーレムに痛恨の一撃を喰らったぜ‼️🙀 #旭川冬まつり #ドラクエ #旭川ラーメン #チョコバナナ #痛恨の一撃 pic.twitter.com/Ja3kfSAlSK
旭川冬まつり開催!
— RELEASE(リリース)公式 (@release_info) December 7, 2017
ご当地グルメや郷土料理、その他イベント盛りだくさん!
平成30年2月7日(水曜日)~2月12日(月曜日)
旭川市 石狩川旭橋河畔会場
リベライン旭川パーク・コミュニティーランド tags[北海道] https://t.co/fJLJPdD6ql pic.twitter.com/OIaOqk2FBh
旭川冬まつり2025会場周辺の駐車場
旭川冬まつりには、公式の専用駐車場が用意されていません。会場内や周辺に駐車することはできず、公共交通機関の利用が推奨されています。
もし車で行く際は、近隣のコインパーキングを利用しましょう。
旭川冬まつり2025アクセス・交通規制・無料送迎
旭川冬まつり2025のアクセスは以下の通りです。
旭川冬まつり2025のアクセス | |
---|---|
車 | 北海道縦貫自動車道「旭川鷹栖IC」より冬まつり会場まで車で約15分 (会場近くには無料駐車場はありません) |
公共交通機関 | JR旭川駅から徒歩約20分 |
無料送迎 | あり |
交通規制 | あり |
お祭り期間中は周辺の道路が渋滞することが予想されます。
時間に余裕をもって移動することをおすすめします。
旭川冬まつり2025はどんなお祭り?歴史・見どころは?
旭川冬まつりは、「雪と氷とあかりの祭典」をテーマに作られた世界最大級の大雪像が見どころです。芸術性と娯楽性を兼ね備えたイベントとして、毎年約100万人もの観光客が訪れます。
旭川冬まつりは、1946年に除雪後の雪の処理に困ったことがきっかけで開催されました。大雪像「ガリバー城」が世界最大の雪像としてギネス記録に認定されるなど、今では国内外から注目を集めるイベントとして注目を集めています。